「078(ゼロ・ナナ・ハチ)(4/28-29)」にてゆっくり自動運転®の試乗体験を行いました

2019/06/28


4月28日(日)と29日(月)の2日間、兵庫県神戸市にて開催されたクロスメディアイベント「078(ゼロ・ナナ・ハチ)(主催:078実行委員会、共催:神戸市)」にて、「ゆっくり自動運転®」の試乗体験を行いました。

 

「ゆっくり自動運転®」とは、名古屋大学COIで研究開発をしている、低速度・地域限定のドライバーレスによる移動サービスの基盤となる自動運転技術のことです。

これまで、愛知県豊田市の中山間地域や愛知県春日井市のニュータウンにて公道実証実験を行ってきました。

 

今回は、新しい都市生活デザインを検討するUDC078の招待を受け、神戸市と神戸大学、名古屋大学との連携により、一般の方を対象とした公道での試乗体験を行いました。

 

ポートオアシスとKIITOの、それぞれの駐車場の間(約600メートル)を自律走行しました。このような都市部での実証実験は、拠点としては初の試みです。

都市部という中山間地域やニュータウンとは異なる実際の交通環境の中を走行することにより、それぞれの地域の特徴や違いを把握することができました。

 

当日の様子

 

名古屋大学COIでは、ニュータウンや中山間地域といった、異なる特徴を持つ地域における移動の持続可能性を高めるための仕組みや技術の研究開発に取り組んでいます。

今回の結果も踏まえ、各地域の交通環境や住民ニーズに適合するゆっくり自動運転®およびサービスの研究開発を進めていきます。

 

〔研究グループページ〕

 ゆっくり自動運転® 

 

関連:

 078公式サイト(外部サイト)

 試乗体験告知ページ(078公式サイト内)(外部サイト)

PAGE TOPに戻る